iThoughts HD(iPhone / iPadアプリ)で、最高の仕事環境が整ったと思う
これは、本当にすごい環境が出来上がりました。
先日のApple wireless keyboardの時も感動しつつ、これも感動です。。
ここまで、iPhone / iPad環境で感動したのは、はじめて、iPhoneを触ったときや、iPad上で泳いでいる鯉(リンク)を見た時くらいかも。w 本日は、すでにご存知の方も結構いるのでは、と、思いますが、iThoughts HDというアプリケーションを、紹介いたします!
特に、下記のような方には、強烈におすすめです。
(※iPhone or iPadを持っていることが前提条件になります)
こんな方、又は、こうありたいと思う方
・ロジックツリーで物事を整理する、整理してみたい
・企画書をよく作る、作ってみたい(企画書の内容整理)
・タスクに追われており、情報・タスク整理を効率よくしたい
・プロジェクトマネジメントをする立場にある、またはありたい
・Freemindというフリーのソフトウェアをwindowsなどで使用している
※Freemindについて
ロジックツリー、マインドマップを簡単に生成できるフリーウェアです。
日本語の応援サイトがこちら!大変分かりやすく素晴らしいですよ。
ダウンロードはこちらから可能です。
本アプリを導入した、自分のクラウドな環境について
ちょっと分かりづらいので、図を書いてみました。
今、僕の仕事環境はこのようになっています。
※見た目おかしいですが、iThoughtsはクラウドではなく、ローカル環境です。
▲Dropbox(クラウド)で、すべてのデバイスが接続されている状態 。
本アプリ導入による、2点の感動ポイント
1.アプリ自体の操作性能
ロジックツリーの作りやすさには、本当に驚きました。
講義中、研修中、また営業現場などにおけるメモから、
企画整理、課題整理、タスク整理なども、大変快適です。
ツリーの移動、削除・追加、色の変換、など最高の操作性。
しかも、出力ファイル形式も、pdf、openoffice、Freemindなどokです。
Freemind形式の入力もokで、日本語の文字化けも全くなし。(今のところ)
バッチリ過ぎます。
2.共有性能
その機能として、Dropboxと直結してくれる為、全環境においてノンストップ編集が可能。
会社でマインドマップを編集し、保存。(※前述のとおり、Freemindというフリーウェアでok)
その後、移動中の電車の中では、iPad、またはiPhoneで編集、保存。
家に帰って、自宅のノートPCにて、編集し保存。
ボーダーレス過ぎます。効率のアップ感が半端じゃないですよこれは。
すべてのビジネスパーソン、ちょっと効率化を目指したい学生の皆様に、
心からおすすめしたいアプリケーションの一つです。