これも時代の流れか・・・。と、思わされた一枚の写真。w
twitterで意外と盛り上がったので、1枚の写真ですが、エントリーしてみました。こんなプラグが家にあったら、実は相当便利なのでは?と、本気で思いました。w っていうか、ちょっと欲しい・・・。
つづきを読む
twitterで意外と盛り上がったので、1枚の写真ですが、エントリーしてみました。こんなプラグが家にあったら、実は相当便利なのでは?と、本気で思いました。w っていうか、ちょっと欲しい・・・。
つづきを読む
こ、これは、、、アイディア先行型のサービスだが、非常に画期的。
『tweetmart』は、Twitter×Supermarketの造語である。
仕組みは非常にシンプルだが、リアルタイムの良さを反映した素晴らしいサービス。 つづきを読む
今もなお、firefoxなどに組み込めるCapture it などを活用していますが、こういったサイト上でスクリーンキャプチャーをサクッと撮ってくれるサービスは、どちらにせよ有難いものです。それが、このサイト『Super Screenshot!』です。
画面右側のパネルで、サイズ、画像形式などを選択し、URLを入力するだけで、すぐにwebsiteのスクリーンショットを作成してくれます。何が便利か、という点なのですが、jpgやpngで、URLを発行してくれるところです。これのお陰で、わざわざメール添付やアップデートをしなくても、直リンクで送りあうことが可能となります。
シンプルだけど、高ニーズ。う~ん、ナイスです!
スクリーンショットを撮ってくれ、jpgかpngでURLを発行してくれるwebツール
近頃、自分の祖先らがどういう人だったのか、という点が非常に気になっていますが、一方で、知る手段が見当たらず、結局、そのまま何も行動していない自分がいます。そう考えると、せめて僕の世代から、子供やその子供、またその子供・・・と、このサービスを使うことができれば、永続的に、篠塚家の歴史を辿ることが可能となるのかもしれません。しかも、生きている間は、お互いにコミュニケーションを取ることも勿論、可能です。非常に便利なサービスであり、意義があると思いました。
1.完全無料で、家系図を作成することができる。
2.家系を見られるのは、家系内のユーザーだけ。(安全)
3.全ての親戚・親類を招待することができる。
ほとんどのSNSは、ある一定の世代を超えると使用されなくなりますが、こういった、時代を超えられるサービスは、永続的に使われる可能性があるように思います。人生のイベントという点を、線にできるようなサービスこそ、これから重要なのかもしれませんね。
▲これほどの言語に対応しているのに、日本語はないことは、少し焦りが・・・。
・『家系図』を構築し、コミュニケーションをとれるSNS
吟じません・・・(余談ですが、最近、落語がかなり流行ってきてますね。)
親友のまっちゃん(本名:松永真樹)が主催する、就職活動のセミナーにて、
パネラーとして、参加させていただくことが正式に確定いたしました。
こんな蒼々たるメンバーの中に、混ざっちゃっていいのかな?という気持ちです。
そこのあなた!(特に、学生の方) もしよければ、ご参加ください。
下記、概要をペーストしておきますね。まっちゃんのブログも参照ください。
100人の学生と約10名のパネラー
(社会で自分らしく生きてる人達)のディスカッションイベント。
■参加予定パネラー
・日経アソシエに載った某大手メディア企業MVP営業マン
・日本ミドル級三位の現役プロボクサー
・サンクチュアリ出版→世界一周
・CMにも出演した女優
・上海雑技団の通訳→カネボウ
・青年海外協力隊(ジャイカ)→女性教授
・19歳学生起業家
・日本一周→世界一周→起業
・大手通信会社→起業
・etc.
自分らしい生き方を仕事にして、
キラキラ輝いている方ばかりです!
自分らしい生き方で仕事をしている方々と
触れ合って見たくないですか??
そんな人達と語り合う事で、
改めて自分の人生や就活について
深く考えるきっかけをつくってみませんか??
進路のこと、就活のこと、仕事のこと、
学生の間にやっていたほうがいいこと、など…
このセミナーでパネラー達に
自分の思いを直接ぶつけて見ては?!
答えが見つかるはず。
■日時
2009年4月19日(日)
18時20分受付開始
18時45分スタート
■場所
きゅりあん
東京都品川区東大井5ー18ー1 六階(大会議室)
03ー5479ー4100
■アクセス
JR/東急線/りんかい線
「大井町駅」徒歩一分
■料金
学生:無料
一般:2千円
■定員
100人
(申し訳ありませんが満席になり次第申込を終了させて頂きます)
■主催
株式会社Globe
■申込方法
info@globecorp.co.jp
氏名、大学名、学年、連絡先を書いて送って下さい。
確認のメールを送らせて頂きます。
いよいよ、『レバレッジラウンジvol.5』の開催が明日になりました。
最終告知をさせていただきたいと思います。
【レバレッジラウンジとは?】
1980年代生まれ限定。これからの日本を元気にするメンバーの交流会
【過去の参加者など】
起業家、会社員・会社役員、料理人、アスリート、音楽家、美術家、、、
熱く面白い同世代が、あつまっています。
参考:レバレッジラウンジ過去の様子
【日時】
3月8日(日) 18:00~21:00
二次会 21:15~ 自由解散
【場所】
ラウンジoffice@外苑前
URL:http://www.transit-web.com/shop/cafe/office/
【参加人数】
40名前後の方々を予定しております。
それでは、当日皆様とお会いできることを、心から楽しみにしております。
宜しくお願いいたします。
近頃、自分の祖先らがどういう人だったのか、という点が非常に気になっているが、
知る手段が見当たらず、結局、そのまま何も行動していない自分がいる。
そう考えると、せめて僕の世代から、子供やその子供、またその子供・・・と、
このサービスを使うことができれば、永続的に、篠塚家の歴史を辿ることが可能となる。
しかも、生きている間は、お互いにコミュニケーションを取ることも勿論、可能。非常に便利だ。